2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年
◆アンストッパブル
・久々に感動の映画だった。そして、ものすごく力が入ってて、見終わったら「はぁー疲れたー」って感じ。実話を元に作ったらしいけど、こんなことが起こったんですなー。人間のちょっとした気の緩み、とか、無知、とか…で、思いもよらない大きい事故につながるもんだよね。ブレーキ掛けなかった人には「アホかっ」と思ったけど、この人一人だけが悪いわけじゃないっことだよね。それにしても…。
監督:トニー・スコット 出演:デンゼル・ワシントン、クリス・パイン、ロザリオ・ドーソン
◆八日目の蝉
・期待せずというか、どういう映画かほとんど知らないまま見たけれど、なかなか良かった。井上真央って私は今まであまりよく知らなかったけど、なかなかの女優さんかも。永作博美は最初好きじゃない感じの人だと思っていたけど、今は女優としてはなかなか好きな人です。
監督:成島出 出演:井上真央、永作博美、小池栄子、劇団ひとり
◆プリンセス トヨトミ
・んー、邦画も最近おもしろくなってきたな!いいぞ、と期待して見たのだけど、最後がかなりがっかりした。途中までは結構おもしろかったんだけどなー。
監督:鈴木雅之 出演:堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一、笹野高史、和久井映見
◆岳
・期待以上に良い映画でした。実は小栗旬も長澤まさみも好きじゃないので、普通だったら見ないかもしれない。たまたま見たんだけどね。出演者で見ないのはもったいないよね、と思った。
・自分は登山に興味もないし、冬山とか高い山に登山する人の気持ちは全然わからないし、あんな場所に自分ですき好んで行ったんだから、遭難して死んじゃっても仕方ないと思う。でも、この映画はそんなことは関係なく、なんだかさわやかな、見てよかったと思える映画だったよ。
監督:片山 修 出演:小栗旬、長澤まさみ、佐々木蔵之助
◆もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら
・世間の評判がいまいちのようだったので期待せずに見に行ったんだけど、悪くなかったよ。ちょっとまとめ過ぎ?感はあったかな。映画だから仕方ないか。あまり考えずに見ればいいと思う。
監督:田中誠 出演:前田敦子、池松壮亮、峯岸みなみ、大泉洋
◆スーパーエイト
・久々の洋画。製作がスピルバーグだ。タイトルの「スーパーエイト」がどういう意味なのか、最後の最後にわかったよ。エンドロール始まってすぐ出て行った人はわからなかっただろうな。最後に子供たちが作った映画が流れて、その最後に「スーパーエイト」の意味が出てきたんだよ。
・なんかちょっと怖い映画だったな。ホラーとかって意味じゃなくて。昔からアメリカ政府で宇宙人を捕まえてるような噂みたいのがあったけど、やっぱり本当なのかな?と思っちゃった。
・エル・ファニングってダコタ・ファニングの妹なんだー。へぇー。
監督:J・J・エイブラムス 出演:ジョエル・コートニー、エル・ファニング、カイル・チャンドラー
◆英国王のスピーチ
・最近の映画って、ストーリーより派手な映像とか演出で魅せるって感じのものが多いけど、この映画は違う。とっても良い映画でした。映像じゃなくてストーリーで魅せる映画って、昔の映画の感じだよな。なんで今この映画を作ったのか?と思ったら、実は30年以上前に映画にしようと思ったら、実際の王妃が「自分が生きている間は公にしてほしくない」と言ったので、映画にならなかったらしいね。そんで、王妃役の人って、どこで見たんだろう?と思ったら、ハリー・ポッターのベラトリックスかー。
監督:トム・フーパー 出演:コリン・ファース、ジェフリー・ラッシュ、ヘレナ・ボナム=カーター
◆X-MEN:ファースト・ジェネレーション
・おもしろかった。期待通りだったよー。X-MENが誕生する話だった。最初に映画になった「X-MEN」までには、まだ間があるから、続きもできそうだな。楽しみだ。原作のコミックはどこまで続いているんだろう?
・ケビン・ベーコンってやっぱり好きになれないなー。悪役多いよね。主役の人はどっかで見たような?と思ったら、タムナスさんだったのかー。あと、昔ファンだったマイケル・アイアンサイドが出ていたみたいだけど、相変わらず太っちゃったままでした。なんでみんな歳とると太るのかなー。昔はかっちょ良かったのになー。
監督:マシュー・ヴォーン 出演:ジェームズ・マカヴォイ、マイケル・ファスベンダー、ローズ・バーン
◆ハリーポッターと死の秘宝 Part2
・んー、ごめん、私としてはなんかちょっと期待外れかな(世間の評価はまだ見ていないからどうなのかな…)。やっぱり原作読んだ方がずっとおもしろいな。ハリーポッター自体久しぶりに見たせいか…なんか期待よりはいまいちだったな。映画としてはまぁまぁ面白かったと思うけど。それだけ原作が素晴らしいってことだ。
・映画とは関係ないけど、この前たまたま主演のラドクリフ君が、「10代のときに酒におぼれた日々があった」とか言ってたのを見てしまった…。子役でいきなり売れちゃうと大変だよね。普通の大人へのプロセスを辿れないせいか?たぶん普通に育つ子は少ないだろうね。日本の子役も同じだけどね。ハリーポッターが終わって、今後がちょっと心配だけど。ま、俳優だけが人生じゃないだろうから、なんでもいいから頑張ってほしいよ。
監督:デヴィッド・イェーツ 出演:ダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリント、エマ・ワトソン、他いろいろね…
◆アイ・アム・ナンバー4
・見ている間、ずっと力が入ってしまう映画は久しぶりだった…。まじでかなり力入りました。恐い感じがあるからかな、「来るぞ来るぞー」みたいな。製作は、マイケル・ベイなんだな。ただ、なぜかわからないけど、この映画の音楽が好きじゃないと思った。わからないけど、なんかやけに大げさすぎるというか…。映画見てそんなこと思ったのは初めてだな。
・主演のアレックス・ペティファーって、姿かたちがかなり私の好みの人であった。イギリス人のモデル系なんだね。んー、俳優としては、才能的にどうかはわかんないけどね。今後また会えるのかどうか…がんばっていっぱい主演してねって感じ。
監督:D・J・カルーソー 出演:アレックス・ペティファー、ディアナ・アグロン、ジェイク・アベル
◆アンダルシア 女神の報復
・事前の宣伝が大きいほど、期待がおおきくなるせいか…?期待したほどじゃなかったな。ストーリー的にも映画としてもおととし観た「アマルフィー」の方が良かったなー。意外と読める展開だったしね。
監督:西谷弘 出演:織田裕二、黒木メイサ、伊藤英明、戸田恵梨香
◆ライフ−いのちをつなぐ物語−
・動物好きの私にとってはとっても良かったぞ。おすすめできる!もう一度見てもいいよ。ただ、予告で「地球制覇」って言ってたわりには、出てきた生き物はほんのちょっとだったな。…という事は、ライフ2があるんじゃないかな?そうじゃないとね。
・いろんな生き物が出てきた中で私が一番印象に残ったのはイチゴヤドクガエル。すごいよー。卵を産んだメスがオタマジャクシがかえるまで待ってて、1匹ずつ背中に乗せて高〜い木の上の水たまりまで運んでた。降りてきてまた次のオタマジャクシを運んで…の繰り返し。そんでオタマジャクシのご飯は、なんと無精卵。ポトッて感じで産んだ卵をパクパク食べてた…。
監督:マイケル・ガントン、マーサ・ホームズ 日本語版ナレーション:松本幸四郎、松たか子
◆神様のカルテ
・思ったより良い映画でした。ま、ドラマなので映画館で観なくてもいいかもしれないけど(テレビサイズでもOKって意味)。ただ、私には旅館に住んでいるって設定がいまいちわからなかった。旅館の持ち主は誰なのか?なんで旅館が住まいなのか?映画ではあんまり暮らしぶりは出てこないけど、みんなでご飯作ってたりして、下宿っぽい感じはなかったな。こういう映画って、小説を読めばもっとおもしろいのかも。
・「60歳のラブレター」の監督なんだな。予告しか見ていないけどね…。原田泰造ってあんまり好きじゃないけど、こういうまじめに俳優やってる時は「俳優できるんじゃん」ってなかなか良い感じかもね。
監督:深川栄洋 出演:櫻井翔、宮崎あおい、池脇千鶴、柄本明、吉瀬美智子、原田泰造、加賀まりこ
◆アイ・コンタクト もう1つのなでしこジャパンろう者女子サッカー
・「つながり映画祭inいわて」で観ました。ろう者の女子サッカーチームがデフリンピックに初出場したときのドキュメンタリーでした。岩手出身の選手もいたんです。はっきり言って最初やる気あるのかな?と思う人もいたけど、最後にはみんなとっても頑張っていました。確かに、聞こえる人より更にアイ・コンタクトが大切なんだよね。試合しながら周り中を見回すなんて本当に大変なことだと思う。監督と、応援歌を歌うGOMA♀さんが来てました。
監督:中村和彦
◆ウィニング・パス
・こちらも「つながり映画祭inいわて」で観ました。松山ケンイチくんの初主演作品だそうです。17歳の時らしいけど、今とあんまり変わっていない感じ。もともとバスケはできるのかもしれないけど、車いすの練習はかなりしたんでしょうねぇ。演技的には…んー、最初の方がいまいちでしたがだんだんうまくなっていったような…。妹役の堀北真希がかわいかったな。中学生のときらしい。
監督:中田新一 出演:松山ケンイチ
◆ミッション:8ミニッツ
・期待通りおもしろかった!ただ、一番最後の部分が私には意味がわからなかった。時間が戻ったのか?それとも主役の人の頭の中の出来事?んー、どういうこと?
主役のジェイク・ギレンホールはどっかで見た顔だな…と思ったら「デイ・アフター・トゥモロー」の助けを待つ息子役だな。
監督:ダンカン・ジョーンズ 出演:ジェイク・ギレンホール、ミシェル・モナハン、ヴェラ・ファーミガ
◆インモータルズ 神々の戦い
・んー、こういう映画は好きじゃなかったのに、間違って観てしまった…(>_<)グロいというか血がドバっとか首がちょっきり…みたいな。ちょっと予感はありつつも…始まって「あらー、やっぱこういうやつかー」ってね。ま、仕方ないか。何度も目をつぶってしまいました(^O^)でも、ゼウス役のルーク・エヴァンス、ちょーかっちょ良いです。主役のヘンリー・カヴィルもなかなかだけどねー。ミッキー・ロークってこんなになっちゃったんだねぇ。どうでもいいけど。
監督:ターセム・シン 出演:ヘンリー・カヴィル、ルーク・エヴァンス、イザベル・ルーカス
◆ワイルド7
・期待せず見たら、意外と面白かった!最近邦画も結構面白いのが増えているよな。原作はマンガだよね?ストーリーはそんな感じだけど、気楽に楽しく?見れたからよかった。私は今回の椎名桔平がよかったぞ。この人コメディよりまじめな役の方が合っていると思う。監督は「海猿」シリーズの監督なんだな。本仮屋ユイカってかわいいと思っていたのに、最初なんか顔が違ったぞ…。
監督:羽住英一郎 出演:瑛太、椎名桔平、宇梶剛士、要潤、本仮屋ユイカ
◆リアル・スティール
・絶対に見たくて、大晦日に一人で見に行ったら、結構広い映画館、貸し切りでしたー。なんて贅沢!映画はこれまためちゃくちゃよかった!!私がとっても好きな映画だった!DVDかブルーレイ出たら買うときっと思うぞ。ヒュー・ジャックマンも好きだしね。かっちょよかったぜ。共演の女性だれだっけー?と思ったら、LOSTのケイトだって途中で思い出したー。こっちもいい役だったよ。子役の子もめちゃくちゃ演技うまかったよ。
監督: 出演:ヒュー・ジャックマン、ダコタ・ゴヨ、エヴァンジェリン・リリー
◆のだめカンタービレ 最終楽章 前編
・今年初の映画は邦画だった。邦画あまり見ないんだけど…。でもコミックをほとんど読んだので、理解できた(^^ゞ 映画なのに漫画チックなところがちょっと多すぎ?それに無理やり日本語に…。わかるけど…。のだめの口があまりとんがっていないし…。ま、でもやっぱし玉木宏はかっちょええなぁ…好みのタイプやな…(^_^)v あとは、うわさ通り音楽はかなりすばらしかった!とりあえず後編も見ないとねっ。
監督:武内英樹 出演:上野樹里、玉木宏、竹中直人、山田優、福士誠治、ベッキー
◆アバター
・久々に見ごたえある映画を見た感じ。とってもよかった!。感動した…。さすがジェームズ・キャメロンだ!地球人はやっぱりアホだよね。という話?(^○^)LOSTの警官だったミシェル・ロドリゲスが出ていた、気取っていなくてちょっと好きな女優さん。いい役だったね。
・私が見たのは実は(敢えて…?)3Dじゃなかったんだ。みんな3D見て、映像がすごい!ってことばかり言っているけど、ストーリーとか映画自体はどうなのか、誰も言わないね、というか私は聞いたこと無い。なんかちょっとがっくり。映像がすごいだけなんて大した映画じゃ無いじゃん。すぐにどんな映画だったか忘れちゃうもん。3Dってそんなにすごいのか?なんか表面的にすごいだけで、「だから何?」って感じ。こんなこと言うのは私だけかな。ま、それでもいいけどね(^o^)この映画は3Dじゃなくて、内容がよかった!私は好き。
監督:ジェームズ・キャメロン 出演:サム・ワーシントン、シガーニー・ウィーバー、ミシェル・ロドリゲス、ゾーイ・サルダナ
◆シャーロック・ホームズ
・なかなか面白かったよ。感動はないけど、あまり深く考えずに見て楽しむ感じかな。ストーリーは後で忘れちゃうかもね…(^^ゞでも、私は「見て損した」ってことはまったくなかった。
・ロバート・ダウニー・Jr.は麻薬で逮捕されたりして、しばらく出てこなかったのに、「アイアンマン」といい、復活したんだねぇ。ま、よかったんだろうけど。芸能界じゃないとありえないよねぇ…(日本も同じだけどさ)。「アリーMyラブ」好きとしては、この人が降板したせいでなんかストーリーをめちゃくちゃにされた感があるので(実際はわかんないけど、見ていてストーリーがめちゃくちゃになったよね)納得できないけど、俳優としては才能ある人だとは思う。
監督:ガイ・リッチー 出演:ロバート・ダウニー・Jr.、ジュード・ロウ、レイチェル・マクアダムス、マーク・ストロング
◆インセプション
・いやー、結構、意外と?思ったより?面白かった!ちょっと話が複雑というか、難しいかもしれないけど、私は好きだな、こういう映画。ディカプリオは好きじゃないけど、ま、それは置いといて。たぶんDVDになったらまた見たい映画だと思う。
監督:クリストファー・ノーラン 出演:レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙、ジョセフ・ゴードン=レヴィット、マリオン・コティヤール
◆魔法使いの弟子
・もしかして子供向けなのかな?と思いつつ、あまり期待しないで見たけど、なかなか面白かった。ちょっと省略ぎみの感じはあったけどね。ま、仕方ないか。ナショナル・トレジャーの監督なんだな。ニコラス・ケイジが来日したときのインタビューで、自分の子供(10才くらいだったかな)には、この映画は見せないって言ってた。お父さんが本当の魔法使いかと思っちゃうと困るから(^^)
監督:ジョン・タートルトーブ 出演:ニコラス・ケイジ、ジェイ・バルチェル
◆ソルト
・ストーリーが予測できない展開で、とってもおもしろかったよー。私の中では今年見た数少ない…(^_^;)映画の中でベスト3に入るでしょう。映画館以外で見たやつも含めてね…。ストーリー忘れたころにまたぜひ見たいです。アンジェリーナ・ジョリーって好きじゃないけど(人間っぽくなくて…人形?みたいで気持ち悪い…)、ソルトって役はこの人にぴったりな感じでした。
監督:フィリップ・ノイス 出演:アンジェリーナ・ジョリー、リーブ・シュレイバー
◆ナイト&ディ
・期待せずに見たせいか、思ったよりはおもしろかったけど。まぁ、心に残る映画じゃないよね。ハラハラドキドキもそれほどなかった感じだし。作り過ぎっていうか…?軽く楽しく見て終わる感じでした。
監督:ジェームズ・マンゴールド 出演:トム・クルーズ、キャメロン・ディアス
| 道草トップ | 映画のはなし | 水族館のはなし | ファンタジーのはなし |
|面彫りのはなし | 美味しいはなし | 缶茶の小技 |